趣味系【保存版】リールの月一メンテナンス|不具合予防で長持ち&快適操作! 今回は「月に一度のリールメンテナンス」についてお話します。以前の記事で紹介しているように、私はあまり3年以上リールを使い続ける事は基本的にないです。さらに海まで遠いこともあり、週に1,2回程度。夏は暑くて体がもたないので行きません笑そうなる... 2025.07.02趣味系釣り関係
趣味系【釣具は資産】リールは買い替え前提で!次モデルを賢くゲットする方法 何事もそうですが、年々技術は上がっていて物はどんどん良くなっています。愛着のある道具を長く大切に使うのもありですが、やっぱり最新モデルも気になりますよね。資金に余裕があれば何も考えずに購入すればいいのですがそうはいかないのが現実。まして趣味... 2025.07.02趣味系釣り関係
工具紹介【初心者向け】ラチェットレンチに欠かせない「ソケット」とは?種類・選び方・使い方まで徹底解説!【マック・ツール推し】 工具好き、DIYユーザー、そして現場の整備士にとって欠かせない存在――それが「ソケット」です。ラチェットレンチなどに差し込んで使うことで、ボルトやナットの締め緩めを効率化してくれるアイテム。でも、「ソケットってサイズがいろいろあってよくわか... 2025.06.27工具紹介
工具紹介【スナップオン推し】車系DIYに必要な工具を紹介!ラチェットレンチ編 はじめに整備やDIYを始めると、まず最初に手にする工具のひとつが「ラチェットレンチ」です。でも実際、ラチェットってどんな仕組みで、どんな種類があるの?という方も多いのではないでしょうか。今回はラチェットの基本から、おすすめの選び方まで、わか... 2025.06.24工具紹介車関係
趣味系釣り竿が抜けないを防止! 「フェルールワックス」で解決! 釣りをしていると、たまに「竿が固着して抜けない!」という困ったことになりませんか?ロッドが濡れた状態でしっかり差し込んでしまったり、力を入れすぎて噛み込んでしまった場合抜こうとしてもビクともしないことも。釣り場から車まで離れてる場合、しかも... 2025.06.18趣味系釣り関係
車関係車やバイクにも!切文字ステッカーをDIYで簡単に作る方法 今回は、私が実際にやっている切文字ステッカーの作り方をご紹介します。カーアイテムやスケートボード、DIY作品のワンポイントにも使える切文字ステッカー。市販のステッカーでは物足りない方、自分だけのオリジナルが欲しい方にぴったりです。初心者の方... 2025.06.03車関係
いろいろトイレ換気扇の逆流?原因と掃除方法を徹底解説【DIYでできる詰まり対策】 はじめにトイレの換気扇掃除、皆さんはどのくらいの頻度で行っていますか?「1年に1回、カバーを軽く拭く程度」という方が多いのではないでしょうか。私の家も例外ではなく、建売住宅に住み始めて10年以上。トイレは2つあり、家の換気も兼ねて24時間換... 2025.05.30いろいろ家関係
PC関係GPUのファン交換でパフォーマンス回復!DIYで冷却効率アップ【GeForce RTX 2070 SUPER JS ファン交換】 はじめに「ゲームをしているとGPUの温度がどんどん上がって不安になる…」そんな経験はありませんか?今回私は GeForce RTX 2070 SUPER JETSTREAM を使っていて、ゲーム中に温度が90℃近くまで上がるというトラブルが... 2025.05.27PC関係いろいろ
雑記事DIYを始めるにあたって 私が自分自身、自宅で作業するうえで気を付けていることを題材にしていきたいと思います。すべての物事に対してその道のプロは存在していてその方達はそれを代わりにやることに対しての報酬をもらっています。プロとして作業するからには完璧な仕上がりになっ... 2025.05.24雑記事
車関係【燃費改善のコツ】今すぐできる!運転とメンテナンスでガソリン代を節約するエコドライブ術 はじめに:なぜ燃費改善が必要なのか?近年、ガソリン価格は右肩上がりで推移しています。ひと昔前、レギュラーガソリンが1リットルあたり100円程度で給油できた時代を覚えている方も多いでしょう。ところが現在では、地域によっては170円〜180円前... 2025.05.23車関係